Full description not available
N**K
買い❗️
何度も読み返すくらいためになります。とにかく自由。好きなように楽しめ的な思いがガンガン伝わってきます。オススメです。
利**者
モデラー必携の一書
マシーネンクリーガーの本でしょ?と敬遠してしまっているモデラー諸氏にも是非手にしていただきたい一書です。独自な世界感でファンを魅了し続けている横山宏氏が撮影した膨大な写真と、それにマッチしたユーモアのあるコメントで綴られているのは、眼から鱗の造形術や塗装術。キットを素組みするだけではなく、何かもう一つ味付けしたいという方に、模型の新しい世界を魅せてくれると思います。
フ**レ
続巻と思っていたのだが・・・?
『横山宏Ma.K.モデリングブック2』発売して随分経ちますが余り気にしていなかったのですが、『横山宏Ma.K.モデリングブック』はMG誌の別冊ですが『横山宏Ma.K.モデリングブック2』はHJ誌の別冊だったのですね、同じ装丁で気にならなかったと言うのが本当の所ですけど。
ア**ン
クラクラするほど魅力満載!!! 見て良し!読んで良し!真似して良し!ケチのつけどころが見つからない!!!
一日千秋の想いで待ち続けてようやく到着!!!先日松本州平先生の作品集でワクワクドキドキさせられたばかりなのに、続けて横山先生のモデリングブック2が出るなんて、なんて素晴らしい年なんだ!!2014年!冒頭のMK44に始まり、オリジナルマシーネン・クリーガーのオリジナルモデルがこれでもかと掲載!どれもまぁカッコイイこと!随所に記されたテクニックの数々は正に「使える!」の一言。長年謎というか、どうするのか分からなった真鍮線の溶着方法なども分かりやすいです。更に初のカラーで詳細が分かる「あのオリジナルケルベロス」が画像多数で詳細に掲載されているのが非常に嬉しい!!展示会で展示されているのを見た事あっても、なかなか全ての角度からはみられませんが、この本では「裏面」まで見られます!!他にもオリジナルのグラジエーターやB-4500なんかも含め、オリジナル制作時のエピソードまで語られていて本当に最高です。役立つ技法がてんこ盛りですが、そのどれもがとにかく非常に分かりやすく、豊富な写真と共にしっかり掲載されています。個人的には長年の壁だった真鍮線の溶接技法とか、クリアパーツの枠塗り方法とか、手書きデカールのやり方なんかがものすごく参考になりました。制作記事は例によって途中写真満載で「まさかそんなものを?!」というような流用パーツが、先生の手によって魔法のようにカッコいいデザインに変わっていく様はまさにイリュージョン(笑)。お酒を傍らにおいて、それを飲みながら読むだけでどれくらい楽しくなることか。カメラを母体に作った「ジャイアント・モス」のカッコよさはもう超絶ものです。もちろん全編、横山テイスト溢れる楽しい文章と名言がこれまた満載で、個人的には「エアブラシは消しゴムのようなツールなので、消しゴムだけで絵は描けないのと一緒なのだ。筆塗りあってのエアブラシだ」が大好きです。モデリングブック1は大日本絵画から出ていましたが、2はホビージャパンから出ていて、それが故か非常にエンターテイメントよりの編集になっているように感じました。なんていうかワクワク系のライトなファンが見たいところ、読みたいところのツボをしっかり押さえましたって感じです。それでいてそこかしこに感じられるディープなマニアックさもしっかりあって、なんていうかそのバランス感が非常にいい感じです。正に一生ものの一冊。一生楽しめるのにたった3800円!!!安すぎる!!!秋の夜長にお酒を飲みながら眺めていても幸せになれる、もちろん実際のモデリングに活用しても幸せになれる一冊だと思います。ホントに買って良かった!!
ル**ー
役立つテクニックが得られます。
高価ですが、評価がよいので、購入してみました。さっと目を通した限りでは、あまり知りたかったような記事はなく、購入は失敗かと思いました。しかし、その後よく読んでみると、随所に役立つ情報が記載されていました。筆者は武蔵野美術大学を卒業されているそうで、書いている内容も説得力があります。購入後手放す人があまりいないのか、中古本相場でも高価です。
Trustpilot
3 weeks ago
2 weeks ago