Deliver to Hong Kong
IFor best experience Get the App
🛠️ Revive, Protect, and Drive with Confidence!
The ХАDО® リヴァイタリザント EX120 is a cutting-edge additive designed for automatic transmissions. It repairs friction surfaces on metal parts, protects against wear even under low oil conditions, and extends the life and reliability of steering mechanisms by reducing overload stress.
Material | Stainless Steel |
Brand | XADO |
Package Information | Syringe |
Liquid Volume | 0.27 |
Item Weight | 10 Grams |
Specific Uses For Product | Increase Efficiency |
Item Form | Liquid |
Manufacturer | XADO Chemical Group |
UPC | 818887011923 |
Number of Items | 1 |
Item Weight | 0.353 ounces |
Package Dimensions | 9.53 x 2.87 x 1.61 inches |
Item model number | XA 12031 |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Manufacturer Part Number | XA 10031 |
通**り
シフトショックが格段に減った
オートマの弱い日産の、かつての最高級ショーファードリブン。元々シフトショックがそれなりにあり、10万kmを超えて更に気になるようになっていました。父の介護用で使っている車なのですが、身体の事情でガクガクされては困るので頭の隅に買い替えも考えていました。こちらを使用すると、まるで魔法の様にシフトショックが激減。MTモードでもスムーズに変速してくれます。大満足です。追記します。その後5万kmほど走って、まただんだんとシフトショックが気になるようになってきました。再度こちらを投入しました。もう17万kmですが、大きなショックは無くなりました。ゼロになったとはいえないですが、再び結構な効果がはっきりあったのは確認出来ました。
金**人
レガシィBE5
20年前の4ATですが、2年前にオートマオイル等、一式をリフレッシュしました。今回は、興味があり購入してみました。やはり体感できる滑らかな変速にかなり満足致しました。このままのフィーリングが続くのであれば、とても良いと思います。
J**E
即効性は確認。耐久性に期待。追記あり。
まず私の環境は、ekワゴン、89,000キロ超、1年少し前からミッションショックに悩まさせていてアクセルワークでだましだまし乗っていた。以前はクマに体当たりされた様なド〜ン!と言う変速ショックを体験し、ATFを交換したが改善せず、前述通り最悪、車検が到来したら買い替え前提で騙し騙し運転していた。ところが本製品を使用した所、数キロ試走してみてビックリ!!変速ショックが激減したのだ。かなりスムーズに変速し、ドン!は無し、もしくは殆ど感じないまでになった。W社のものと迷ったがW社は量的なコスパは良いものの実額ベースでは少し高いのと、ある程度の量があるのでATFを抜きつつ入れる可能性もあったので断念。本製品は実額が安いのと投入量が少なく量的な問題は皆無なので決め手となった。また、ウクライナ製と言うのも少しは支援になるかと後押しされたのも事実である。注意点としては、少し暖気運転後に投入する事と、エンジンオイルと間違えない事だ。エンジンオイルのチェックゲージは比較的分かりやすい所にあるのでまさかとは思うが念のため。ATFのチェックゲージは少し腕を突っ込まないとアクセスしにくい位置にある場合が多いのとゲージにHOTと刻印されている事があるので多分大丈夫とは思うが要注意である。写真は使用後のもので付属の透明チューブを装着して使用したが、これは中身の色や移動具合を目視したかったのと、少しはリーチが確保出来て入れやすいかなと思ったのだが、元々の量が少なく貴重なので、チューブには必ず添加剤が残り、少し後悔したので、普通にアクセスできる位置にあるならば不要かもしれない。前後するが使い方としては注射器状のピストン部分側にメモリとストッパーがあるのでリングをぐるぐる回して最大量8mlを一気に出せる位置にして使用するだけだ。大型車など何本か必要な場合は細かく調整する事もできるのは便利かもしれないが大抵の車は一本から試してみる事をお勧めする。相性があるかもしれないので。これは車検屋さんとか修理工場の関係者にも強くお勧めしたい。買い替え時期が延びる可能性が高くなるからだ。かく言う私も修理担当者には次は買い替えると以前伝えたが、変速ショックがこのまま直れば、他に修理するところが無いに等しい場合は車検を継続しようと思っている。もちろん単純に修理費用や車検費用に対しての買い替え費用との比較だけでなく、諸事情もあるのでこの先の状況次第ではあるが、本製品がお勧めの逸品である事には変わりない。と言う事で性能的には今のところ星5つだが、輸入時の問題なのか、保管上の問題なのか本体に貼ってあるラベルが両側からカールし、剥がれかかっていたので星4つで!追記です。投入後、数百キロ走行後の感想。基本、変速ショックが極めて軽減された事は事実だが、時折り、コツっ!とショックを感じたり、その日、初めて運転する時のエンジン点火後シフト移動をしてドライブに入れた時のガツンと来る感じは少し違和感を覚えた。1500キロまではコーティングの途中だからと思いたいが驚愕の即効性を考えると少々疑問。星は変えないでおくが、耐久性こそが焦点で車の買い替えをするか否かの思案のしどころなので年内を目処に結論を出したいと思う。本製品の使用の有無に関わらず、始動時の準備としてはシフトレバーをひと通り数秒づつシフトさせてギアの噛み合わせテスト的に動かすと比較的良好な場合が多いのでお試しあれ。追記です。クマが居なくなったと思ったらシカになって蘇りました。苦笑。ミッションショック、5ヶ月間もった感じですがドーンと言う衝撃は嫌な感じです。価格も500円値上げになってますし、まぁ半年に1回の消耗品として割り切れば良いのでしょうが、それはそれとして、車検が段々と近付いて来たのでやはり車は買い替えかなと。。。
A**ー
少量でも効き目しっかり。
もうすぐ10年、6万km超の日産リッターカー、ATへ使用。注入後200キロくらい走りしっかり効き始め、ギアの滑りがなくなりました。元々他車よりトルクフルだったので、2-3速アップ時のショックも減りました。200〜300ミリリットル超の添加剤だと総量が気になりますが、これなら問題ないですね。
す**お
変速ショックが減少
4速ATの社用車に実験がてら投入。ATFはしばらく無交換だったが、変速ショックの減少が確認できた。値段もとっつきやすいので良い。
A**7
効果は体感出来ず。
c25 セレナ、cvtの唸り音が出ている車両に使用。唸り音がかすかに小さくなったかなくらいでその他体感出来ず。
し**。
よくわからない
値段がそんなに高くないのは良いですね。添加量が少ないのでATFを抜く必要がないのと、シリンジタイプで奥まった場所でも入れやすいので作業は簡単。効果は…よくわかりません。
紘**郎
オートマのスベリに
平成20年式のアトレーワゴンs321G、新車から現在まで210000万キロに、1、2ヶ月前から、4000回転から5000回転域が吹けが悪く、もたつきが、自動車整備の方に診てもらい、乗車しての診断、ミッションの3速が死んでいるようだと、ミッション載せ替えを薦められた、そろそろ廃車と諦め気味だったが、オートマミッションの添加剤をいろいろ検索して、この商品に目が止まった、使用方法にオイルの交換は無かった、とりあえずオイル交換はしないで、エンジン、ミッションを温めてからの投入と説明文にあったので、しばらく走ってから投入してみた、オートマのオイル投入口は間違えないでください! エンジンオイルの投入口とはまったく別の場所ですから、車に詳しい人間、またはプロの方にお願いしたほうが良いです、投入してからすぐに走行、1速から発進して2速に、オーバードライヴOFFのまま3速へ、次はオーバードライヴをONにして4速、各ギアを5000回転くらいまであげて、添加剤をオイルの中で行き渡るように撹拌、1500キロくらいで効果が出るということなので、しばらく、たまに1速から徐々にギアをあげる走行して、様子をみようと思います、ギア部品(各パーツ)の消耗が激しい場合は効果は得られないと言う説明なので、期待を込めて。1ヶ月後くらいにまたレビューに追加コメントいたします!
TrustPilot
1天前
3天前