T**E
Much More than Zero
I own an embarrassing number of headphones and iem's priced from $12.00 to $700.00. I am always looking for the ultimate headphones and iem's in different price ranges. After being impressed by their little brother Tenore I decided to try these out.These are very nice looking iem's and very comfortable. Like all iem's picking the right tips and getting a good seal drastically effects the sound. I found that comply tips gave me the sound that suited me best. These headphones feature an accurate natural sound with lush mid's well represented high's and controlled smooth bass. While the bass is present and goes deep if you are someone who likes bloated over emphasized unnatural bass you will want to look elsewhere. These play especially well to acoustic, jazz, rock and most genre's where bass is not the focus. The sound stage is good with depth and width. Instrument separation is very good. They do not play well to poor recordings. If you like to listen to iem's that have a more neutral and natural sound these should be on your short list.
G**Y
Great detailed sound
Great detailed sound. I find them much more accurate than my Sennheiser MM 50s or any of the earbuds that Apple offers.
C**S
Not good for most people.
My zero audio tenores which I've used daily for three years finally broke and I wanted an upgrade. Since I really liked the tenores I decided to stick with zero audio and I ordered both the zero audio doppio and duoza. In terms of sound, the doppios are very accurate. For most people this is not a good thing; unless you're trying to produce music I recommend staying away from them as they'll sound boring with no bass, no warmth, and a small soundstage.
H**Y
Great Earbuds
These are very comfortable and the sound is wonderfully detailed.
?**?
上流機器の音色を素直に出すレベルの高い貴重なイヤホン
-<追記>---------------------------------------------------生産終了品で高値購入当時は1万ちょいでした。---------------------------------------------------------------VGP6連続受賞したZERO AUDIOさんの商品が気になって気になって、ついに購入。(3、4万のイヤホン持ってるけど…)改めて、音質=値段ではないと思い知らされた。最近のイヤホンはドライバの数を増やして2wayまたは3way化が主流なんだけど、このイヤホンはBA型2基ともフルレンジ。(しかも独自開発BAドライバ)フルレンジということもあって、非常に自然でレベルの高い音が出る。ただ、好みの別れる音色なので、試聴をおすすめする。ハイエンドイヤホンをお持ちの方でも、一度はこのイヤホンを試聴しておいたほうがいいと思われる。前置きはここまでにして…音色は、フルレンジなのでBA型1基のイヤホンに近い。(全音域バランス良く鳴らして低音控えめ籠らない)ただ、このイヤホンはBA型2基なので、BA型1基のイヤホンよりもずっと高解像度で非常にクリア。(なのに自然というレベルの高さ)特にピアノ、弦楽器の表現が素晴らしい。(D型やハイエンド使ってる方は音色が軽くて低音不足と感じるかもしれない)繰り返しだけど、好みの別れる音色なので、試聴を*強く*おすすめする。ボーカル帯域はかなり手前、張り付いてる感じがする。フルレンジだからか、自然で音抜けが良く、他の多ドラBA型イヤホンと比べてボーカルの不自然な(サ行など)刺さりが少ない。高音(シンバルとか鉄琴とか)は粒立ちと伸びが素晴らしい。非常に自然に聴こえる。ただ、音場が狭く感じる。(多分、BA型2基で解像度が高い上にフルレンジで全音域を満遍なく鳴らすため)悪く言えば、ごちゃごちゃして汚い。良く言えば、聴こえにくい音までしっかり聴こえるくらい解像度が高い。-<追記>---------------------------------------------------音色、音場の狭さ、これは上流機器によって大きく変わる。レベルの高い上流機器ほど音場が広がって、音のバランスが良くなり、高解像度なまま、ごちゃごちゃせずに1つ1つ独立した音色になる。ここまで上流機器に影響される素直なイヤホンを他に知らない。---------------------------------------------------------------インピーダンス12Ωのためか、上流機器によってはホワイトノイズが聴こえる。最大入力30mW出力音圧レベル113dB/1mWと感度が高いので、アンプなどに繋ぐ場合は注意が必要。ハウジングはだいぶ小さい。耳にすっぽり入るかと思ったけど、ノズルが太いため必要以上に入ることはない。丁度いいフィット感。デザインもかっこいい。D型イヤホンはベント(空気孔)があるけど、BA型イヤホンはそれがないから遮音性&音漏れ◎ZERO AUDIO(協和ハーモネット)さんはケーブル製造関係の会社なので、OFCコードの質が高い。ZERO AUDIOさんの商品にはいつもびっくりさせられる。そこまで価格は高いわけじゃないのに、非常にレベルの高いイヤホンばかり。今あるZERO AUDIOさんの商品で、万人受けするのはDUOZA(高域がシャカシャカするのを除いて2万くらいのイヤホンといい勝負)だけど、是非このイヤホンもおすすめしたい。ハイエンドイヤホンの作られた音に疲れた、飽きた。そういった方は騙されたと思ってこのイヤホンを買ってみては如何だろうか。-<イヤホン全般の話>-----------------------------------メモです。参考程度に読み流してください。不自然なボーカルの刺さり(サ行など)はドライバと鼓膜の距離によって変わる。一般的にイヤホンはイヤーピースによる音色の変化がとても大きく、イヤホンにおけるイヤーピース選びは最重要項目なので、時間をかけて自分に合うものを探すべきだと思われる。(コンプライなどのフォームチップ系イヤーピースを加工することで劇的にフィット感が増し、低音漏れが少なくなってさらにバランスの良い音色になった)興味のある方は「イヤーピース周波数特性」とかで検索かけてみてください。
A**R
音はいいのに…
半年間使用しての感想です。SONYの安物のイヤホンからの乗り換えだったので音の違いはすぐにわかりました。当方はロックやボカロ系の音楽をよく聴いています。始めの方はこの程度かと思っていましたが、だんだん慣らしていくうちに音の違いがはっきりしていきました。全体的にバランスが取れていて、特に高音が気持ちいいくらいに綺麗に聞こえます。以前から使っていたイヤホンがD型だったせいか低音はイマイチだった気がします。音に関しては☆5でした。ですが、ケーブルが柔らかいせいで半年で左側が脱線し聞こえなくなりました。さすがに、この値段を出して購入したのでショックです。以上のことから☆3の評価になりました。
た**ん
癒やしイヤホン
女性ボーカルが映えるけど、音源によっては聴きづらくなる。BAにしては音場広め?そう感じた。オールマイティではないけど、ジャンルによっては化ける。そんなイヤホン。ただし、ホワイトノイズ多め。低音でない、迫力ない、ライブ感でない、盛り上がらない。残念ながら正規での購入不可。音源を選ぶし、めちゃくちゃ正直に鳴らすのでクソザコマイクだとぼやっとした声になる。そんなイヤホン。タンスの肥やしにしていたけど、大切にしたいと思う。
ポ**ン
JPOPを聞くのにいいと思います。
クリプシュのX10、X5と買い替えてきました。理由は断線。断線はどうにかならないものでしょうか。。今回は、気分を変えるためメーカーを変えてみました。現在エージング20時間ですが、JPOPを聞くにはいい感じです。標準のイヤーピースでは、低音が出ないとのレビューがありますが、わたしも同感です。コンプライのTx-200に変えると、遮音性が高まり低音もよく聞こえます。 COMPLY (コンプライ) イヤホンチップ Tx-200 ブラック Mサイズ 5ペア (並行輸入品) (と言っても不自然に大きな低音ではなく、適度ないい低音です)価格から考えても音質は標準的です。(エージングが進めばもう少し評価も変わるかもしれません。)私としては満足のいく買い物でした。 COMPLY (コンプライ) イヤホンチップ Tx-200 ブラック Mサイズ 5ペア (並行輸入品)
A**ー
曲によるかな。
正直言って低音は不足。ロック系でドラムやベースの音がしっかりして欲しいと思うならBASSOをオススメします。安いラジオを聴いてる感じがしてこれに10kは高いかなって思いました。
TrustPilot
2 周前
4天前