🚀 Unlock your storage potential with SABRENT’s 4-bay speed demon!
The SABRENT DS-4SSD is a sleek, tool-free 4-bay docking station supporting up to 20TB of 2.5-inch SSD/HDD storage. Featuring USB 3.2 Gen 1 with blazing 5Gbps transfer speeds, it’s compatible across PC, Mac, and Linux platforms. With LED indicators and a robust 12-month warranty plus 2-year registration coverage, it’s the ultimate pro-grade storage hub for multitasking millennials who demand speed and convenience.
Brand | SABRENT |
Manufacturer | SABRENT |
Series | HDD/SSD Docking Station |
Product Dimensions | 16 x 11.18 x 11.18 cm; 459.26 g |
Item model number | DS-4SSD |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color | Black |
Form Factor | 2.5 in. |
Item dimensions W x H | 16 x 11.2 x 11.2 cm |
Hard Drive Size | 4 TB |
Hard Disk Description | usb 3 |
Hard Drive Interface | Solid State |
Connectivity Type | USB |
Hardware Platform | PC/Mac/Linux |
Operating System | Windows/macOS |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 458 g |
A**ー
It is working as advertised
The media could not be loaded. It works as intended, operation was smooth and just plug and play. From previous reviews I had concern that the fan may be very noisy but it is not and also easily can be remo
J**C
何台も買うより幾分は良いのかも
NASで使っていたSSDや余り物のSSDを活用すべく本機を購入。1Tを3枚、256を1枚をセットしてみたが、256の認識が緩慢で、一旦これを認識できないと他の3枚も認識出来なくなる。今のところ原因は何なのか不明だが、1T3枚の運用はできそう。しかし、速度がイマイチ。5Gなんで仕方ないのかもしれないが、従来使っていたケースでは500MB/s出ていたものが、360程度か。使用頻度が高いSSDは従来ケースを使用するとして、本機は単なる保存用として使うつもり。外付けケースを4台揃えるのが面倒で、ごちゃごちゃ配線もしたくないなら本機はおすすめかも。ただし、必要かどうか分からないがファンの音は大きい過ぎる。
採**ー
オシャレ!!
2.5インチHDDが複数枚余ってたのでバックアップ用として購入。速度はまぁストレスにはならない程度(そもそもHDDなので)それ以上にコンパクトでデザインが良い!
Y**M
意外と良いですよ
PCの更新などで余ってきたSSDを4基、ファンoffで利用してます。温かくなる程度で問題なしです。また、梱包されてきた箱もオシャレで捨てられずにいます(笑)
ち**も
SSD用としてなら常用できる製品
RAID対応と括弧書きされているがきっと5-Bayの高い方のみだろうなーと思いながら淡い期待を抱きつつ4-Bayの安い方を購入です。まず4-Bayの方はRAID対応ではありませんのでご注意を。1.梱包なしで届く商品説明にありますが梱包無しで化粧箱にアマゾンのシールが貼られて届きます。幸いにもキレイな状態で届きました。またアマゾンのシールもキレイにはがれるのでよかったです。。繁忙時期だと粗雑に扱われることも否めないのでこのあたり妥協できる方のみでしょうか。ただ中身はスポンジ等々でしっかり梱包されているので配送による故障は少ないかと思います。2.外寸や外観についてACアダプタは10x5ぐらいのサイズでコードの長さは1.8mです。また添付USBケーブルは1m(※素人採寸)ふたは強力磁石?で張り付く形でロック機構などはありません。電源投入状態でもふたは外せます。そして画像にあるよう本体とふた部分にある金属の丸い部分がファン電源コネクタとなっているため、ケーブルレス仕様になっていてよき。ボタンは正面に2つあり、下側がpower、上はふたのファンON/OFFです。3.使用に関して文頭にも記しましたが4-BayタイプはRAID機能ありません。(きっとRAID機能ないだろうからWindowsのストライプでいいやと浅はかな考えでしたがいざやろうとするとリムーバブルで認識するディスクはWindowsのRAIDもできませんのでご注意を!そもそもダイナミックディスクにもできませんでした・・・)普通に使う分には使えるっぽいです。4スロット全部にSSDを挿してみましたが全て問題なく認識しました。性能に関しては簡易ベンチ結果をご覧ください。ベンチ対象のディスクはsamsung 860 evo 500GBでカタログスペックはシーケンシャル書込速度が最大520MB/s、シーケンシャル読み取り速度が最大550MB/sです。Read/Write共に100MB/sほど遅い?ですが気にするほどでは無いでしょう。4.運用について消費電力ですがアダプタにワットチェッカーを挟んだところSSD4本挿入時で待機時は0-5wで先のベンチ時の電力も5-6w程度で省電力すぎて驚きました。そしてここでタイトルの回収をしますと・・・「ファンが絶望的にうるさい」ON/OFFしかないのでファンを動かした状態で常用するのは麦音過ぎて正直厳しいと思います。イメージ的にはみなさんがお使いのグラボのファンが100%で回っているのをイメージしてもらうとこやつの爆音ぶりが伝わるかと・・・ゆえに熱をあまり持たないSSDならファンをOFFで使えるため常用できると書きました。HDDだと排熱必須でファンONせざるを得ない。うるさすぎて使う気失せます。ふたは無くても動くので120mmケースファン等を工作して直接風を当てればHDDでも使えるのでしょう。色々と割り切る部分がありますが2.5インチ4スロットで9000円切るものは他に無いと思うので一部の方にはオススメできる製品かと思います。
田**者
認識しませんでした。
SSDをセットして電源スイッチをON。起動を示す?ブルーのLEDが点灯しましたが PCに認識されません。 OFFにしようとスイッチを押しましたが、LEDは点灯したまま。長押ししてみたり色々やりましたがOFFにすることができず。 ファンのスイッチを入れると起動はしますが、ちょっと煩いです。 説明書は付属されていますが日本語ではありません。 即日廃棄。 Amazonクオリティでした。 残念です。
J**D
スタイリッシュだが安定性に難あり
利点・クーリングシステム・スタイリッシュ・取り回しが良い欠点・蓋をしていてもSSDが外れてるときがある。・本体の認識の癖があるのでたまに認識しないことも。・蓋の部分がロック出来ない。非常に惜しい製品で、蓋のロック機能とSSDがずれないように形を合わせた蓋にするとほぼ完璧な製品。
B**I
音が気になる
いい商品だが、音がうるさい。