








🎧 Elevate your podcast game with studio-grade clarity and zero distractions!
The RODE PODMICW is a dynamic broadcast microphone tailored for podcasters and narrators seeking rich, balanced sound. Featuring a built-in pop filter and shock mount, it reduces plosives and vibrations for professional-grade audio. Its robust metal construction weighs 937 grams and fits standard mounts like PSA1, making it a durable and versatile choice for any modern content creator.





| Item Weight | 937 Grams | 
| Microphone Form Factor | Handheld | 
| Item dimensions L x W x H | 17.2 x 10.9 x 6.2 cm | 
| Power Source | Corded Electric | 
| Material | Metal | 
| Signal-to-Noise Ratio | 78 dB | 
| Hardware Platform | Karaoke Machine | 
| Number of Channels | 1 | 
| Frequency Response | 20 KHz | 
| EU Spare Part Availability Duration | 1 Years | 
| Manufacturer | RODE | 
| UPC | 698813010769 | 
| Model Number | PODMICW | 
| Size | One Size | 
| Batteries Included | No | 
| Product Dimensions | 17.2 x 10.9 x 6.2 cm; 937 g | 
も**え
MV7から変更。重すぎ笑
XLRのダイナミックマイクということで、MV7をXLR接続で使っていたものを周囲の色に合わせるべく気分転換で交換して使用してみました。ゲインはstream deckのドック内蔵(40db程度に調整)のものに接続して使用しています。※設置このマイクはダイナミックなので離しすぎはだめですが、真正面至近に置かなくても、口の斜め前方で問題なく使用できます。設置についても、スイングマウントのおかげでかなり自由度が高いです。ネジを緩めずに、微妙な向きを垂直水平方向ともにヌルヌル動いてピタッと決めることができます。角度調整は自由自在です。※音MV7と比べて質が劣るわけでもなく、とても気に入っています。鋭い冷たい音とは異なり、温かいもわっとした音ですかね。マイクの直下に設置しているうるさいキーボードで打鍵しましたが、ほとんどカチカチした雑音を拾いませんでした。天面から収音するエンドアドレスタイプなので、マイク本体直下に設置しているキーボードからは音を拾いずらいのでしょう。私の場合はマイク使用中にキーボードをたたくシチュエーションがまれにあるので、とても助かります。配信される方なんか最高じゃないですかと思います。※その他・・・とても重いです!本体だけで900g程度ありました。材質も鉄の塊ですから仕方ありません。。。どのメーカーのアームを使用するのかは注意が必要です。無名の安物アームは注意が必要ですね。頭が垂れると思います。私はstream deckのロープロファイル白アームを使用していますが、余裕で支えています。
Trustpilot
1 month ago
2 weeks ago